top of page

環境発電 ②IoTからIoHへと夢が広がる発電

「人とシステム」No.109 | リフレッシュ の掲載記事

(2024年4月1日 NTT DATA)

環境発電 ①地球に優しく現代社会に欠かせない発電

「人とシステム」No.108 | リフレッシュ の掲載記事

(2024年1月1日 NTT DATA)

カーボンニュートラル~図で考えるSDGs時代の脱炭素化~

「新電力ネット」の掲載記事

(2022年7月21日 エネルギー情報センター)

太陽電池市場を牽引する“第三世代”、ペロブスカイト太陽電池とは?「ニュースイッチ」の掲載記事

(2022年6月30日 日刊工業新聞社)

身の回りの微小なエネルギーを発電につなげる環境発電を楽しく紹介した「トコトンやさしい環境発電の本」

「PR TIMES」の掲載記事

(2021年11月18日 PR TIMES)

 

未来のコンピュータのしくみを紹介する

「PR TIMES」の掲載記事

(2021年1月21日 PR TIMES)

 

【ノーベル賞】ブラックホールの最後はどうなるの? ホーキング放射とは?

「ニュースイッチ」の掲載記事

(2020年10月18日 日刊工業新聞社)

 

ノーベル賞】ブラックホールはどうやってできる? 簡単におさらいしよう

「ニュースイッチ」の掲載記事

(2020年10月17日 日刊工業新聞社)

Home Page K.Y.

山﨑 耕造

名古屋大学 名誉教授

自然科学研究機構核融合科学研究所 名誉教授

総合研究大学院大学 名誉教授

kozo.yamzaki (at) gmail.com

©2023.11   K.Y. Home Page

bottom of page